Possibilmente Vinovo (1776-1820)                                                                    back                  
                                      
circa 1776−1779?                                                              
 
Figurine                           Pasta : Porcellana dure
 
Altezza : 14.5  cm                      Largo  :   7.0 cm
 
Marca : ‘C’ in nero.    Pittore:  Carpano
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
紫の色を基調としたフィグラ。
左手で上着の裾をたくし上げ、右手は損傷していて、何を持っていたのかハッキリしない。女性の顔はスッキリとした表情で、どこか気品も感じられる。
このフィグラはフランスのメヌシー窯として市場で売られていた。
女性の頭髪を紫に染めるフィグラは、フランスではメヌシー窯をおいて他には考えにくい。
ただ何処かこのフィグラは他のメヌシー窯のフィグラと比べて、顔の造りや磁質が異なっている。メヌシー窯は軟質磁器だが、この作品は硬質磁器だと思われる。
実はこのフィグラはイタリアのピエモンテ、トリノのヴィノーヴォ窯の作品と考えられる。
ヴィノーヴォ窯はアルザスのストラスブールのアノン一家の三男、ピエール・アントワーヌ・アノン(Pierre-Antoine Hannong)とビラーゴ侯(Marchese Birago )ジオヴァン二・ヴィットーリオ・ブローデル(Giovanni Vittorio Brodel)が共同で設立した窯である。従って作品にはフランス磁器の影響が非常に色濃く残っている。
一見メヌシー窯に見えても不思議ではないと考えられる。
実はこの作品と全く同じモノが、トリノ市立古典美術館(Museo di Arti Decorative Accorsi Ometto)(マダマ宮殿:Palazzo Madama)に遺されている。
マダマ宮殿に遺されたこのフィグラは、右前腕の角度が異なり、タンバリンをその手に持っている。当フィグラで、大きく破損している部分である。
その他はほぼ同じ型から制作されたと思われる程、同じ形状、大きさである。服の装飾模様も同じ柄を一部で使用している。
しかし最も有力な証拠は、やはり高台部分である。
両者の高台裏の輪郭は、写真からほぼ同一であり、中央の空洞まで同じ形状で、特に畳付きの所の上絵の顔料で汚れている所がそっくりである。まるで同じ工房の机の上で制作したかの様である。
おそらくこのフィグラは、1776年から1779年の間に制作された、ヴィノーヴォ窯、アノン時代の作品と考えられる。
ノーマークのフィグラの同定にはこの高台回りの情報が重要であることをあらためて感じさせられる作品である。
しかしよく見ると、高台に微かに黒で『C』の字が残っているが、これは恐らく絵付け師のサインで、カルパーノ(Carpano)の絵付けに依るものと考えられる。
 
 
 
 
 
 
Riferimento
 
① La porcellana in Piemonte(1737-1825)                  Andreina d’Agliano e Cristina Maritano
② Porcellane Italiane della collezione Lokar              Andreina d’Agliano  et al