Arita 有田(1610頃ー現在)                                                                    back
 
 
 
色絵竹梅岩文小皿(1670-1690年/寛文ー元禄年間)
 
直径:14.4cm、高さ:4.5cm
 
銘:N=120 ロ(Japanese Palace inventory number)
 
下南河原山、窯ノ辻窯?柿右衛門窯?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
染付け色絵併用の八角小皿。
周囲を縁銹(ふちさび)と力強い唐草文で装飾し、見込みに芭蕉岩と竹梅を描く。
裏文様には、如意頭文(4個)と、高台内には『宣嘉年製』の銘が染付けで入る。
この銘自体は、1770年から1790年の作品に使われている。
更に『N-120 ロ』の刻印が刻まれている。ヨハネウムマーク(Johanneum mark)と呼ばれ、この刻印はザクセン選帝侯アウグスト強王のコレクションに入れられたマークである。収蔵品を分類整理し、目録を制作する為に刻まれたモノである。 ガラスカッターで釉薬の上から刻み、黒色で塗られた。
第1回目の目録制作は1721年に行われ、5巻で構成されていた。
収蔵品は1733年にアウグスト強王自身が亡くなると、未完成だった日本宮殿に収められた。その後コレクションが追加され、1770年から1779年の間に第2回目の目録制作が行われた。この作品は製作年代からも第1回に記録されたモノと思われる。
ヨハネウムとは、ドレスデンの建物の名称で、1875年から1876年にかけて日本宮殿からコレクションがこの建物に移された。
 
この作品はアーンホルト(Arnhold)コレクションのオークションに出品されたモノである。