Sevres(1756-Present)                                                                           back                                                                                    
 
Circa1757-1766
 
Buiscuit Figurine  ‘La Moissonneuse’  Pâte : Porcelaine tendre
ビスクの小彫像「収穫」    素地  軟質磁器        
Modeleur :Pierre Blondeau (1752)
原型師:ピエール・ブロンドゥ
Hauteur : 22.0 cm
高さ
Marques : ‘F’ en creux pour Falconet          
マーク ファルコネのFの刻印
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
裸足の貧しい農民の少女が、麦藁を抱え佇んでいる。麦の収穫をしているこの小彫像は、フランソワ・ブーシェ(François Boucher)の素描を銅版画に起こしたモノを元に、ピエール・ブロンドゥ(Perre Blondeau)が3次元にして原型を作ったものと考えられる。
「F」の刻印は、この作品がファルコネが彫刻部門の監督であった時期(1757-1766)に制作された事を表している。
この様な小彫像は、デザートのテーブルの中央に置かれたり、書斎のマントルピースの上に置かれることもあった。その後に観劇する登場人物が飾られたり、デザートの席での話題作りに利用された。
 
この作品は、喜劇作家のシャルル−シモン・ファヴァール(Charles-Simon Favart)(1710-1792)の「モンモランシー・ヴァレー」(La Vallée Montmorency)に触発されてブーシェが描いた素描を元に制作されている。
この演劇は、「テンペの収穫」(Les Vendanges de Tempé)というタイトルで1745年
8月にパントマイムとして上演された(後に1751年にバレーとパントマイムに、違うタイトルで作り変えられている)。この小彫像には、もう一つこれとペアーで 男の子の La Moissonneur というものが存在する。
 
この時代にセーヴル窯に深く関わったポンパデュール侯爵夫人は、幼少の頃(ジャンヌ=アントワネット・ポワソン時代)に、コメディ・フランセーズのジュリオットより芝居を教わっており、アマチュアながらも高い演技力で有名であった。
彼女はベルサイユ宮殿に入ってから、ルイ15世を楽しませる為に、 宮廷内の芝居の出来る者を選抜し、 1747年1月17日にヴェルサイユのティアテュル・デュ・プティ・カビネ(Le Théâtre des Petits-Cabinets)で、モリエールの「タルテュフ」(’Tartufe ‘de Molière)を国王の前で上演している。
当時は教育を受けた殆どの宮廷人は、芝居を演じたり、楽器を演奏したりすることができた。従ってこのような小彫像は、実際の農民をモデルに制作されたものではなく、芝居を演じる宮廷人をモデルに制作されている。その為にどこか上品さを感じる。
大英博物館は、これと同じ「収穫」( La Moissonneuse)の小彫像を所蔵しているが、LRの刻印で、 ジョセ・フランソワ・ジョセフ・ル・リーシェ(Josse-françois- Joseph Le Riche)が彫刻部門の監督時代(1780-1800)に制作されたもので、顔の表情等モウルド自体この作品とは異なっている。